戦隊モノの新シリーズです。
今年は、海賊をテーマにしているようで。
いつものことながら、大した情報収集をしてないので設定などはよくわからんです(笑)。
第1話から、かなり飛ばしている印象でしたけどねぇ〜。
次々と歴代ヒーローたちに変身する演出も面白かったと思います。
いつものごとく、視聴は継続予定。
ゴーカイジャーのみなさん、一年間よろしくお願いします!!ということで。
では、いつも通りの感想です。
今回は、ゴーカイジャーたちが地球に宝探しにやってくるというお話でした。
いや〜、冒頭のレジェンド大戦にはびっくり。
いきなり歴代ヒーローたちが勢ぞろいですからねぇ〜(笑)。
私は基本的には2000年以降ぐらいしか知らないので、ほとんどのヒーローの方を知らないという……。
これからは記事を書くたびに情報収集をしないといけないっぽいです。
それにしても、宇宙帝国ザンギャックの攻撃は凄まじい!!
宇宙艦隊まで出してくるとはねぇ(笑)。
ゴセイジャーの敵さんたちは、そこまでの戦力を有していなかったのでびっくりですよ〜。
彼らならホントに地球征服ができるかもしれませんな。
そんなレジェンド大戦から数年後、地球へお宝探しにやって来たゴーカイジャーたちは再び地球攻撃を開始しようとしていたザンギャックの先遣隊と遭遇、彼らを一蹴!!
戦いのためとはいえ、いきなりの巨大戦には驚きましたね。
ロボットの登場というのは戦隊モノでは一大イベントなのに……、こんなにあっさりしていていいのだろうか?と思ったり。
地球へ降り立ったゴーカイジャーたちは、地球人たちにお宝の在り処を聞くことに。
って、いきなりビルの上に立って、拡声器を使って情報収集とは……(笑)。
海賊ということを名乗っているし、警察を追いかけられることにならないか?、心配であります。
お宝の所在をつかむことができなかったので、とりあえずは腹ごしらえっと。
船長さん、ルカの指輪を売っ払ってお金を作るとは面白いことしますね。
この後の立ち振る舞いといい、たしかに彼は面白いといいますか、リーダーの素質ありです。
一千万の大金を手にして向かった先は、普通のカレー屋さん。
庶民の味ですか……。
とはいえ、カレーは絶対においしいです。
いいにおいもしますし、初っ端の選別としてはとてもいい選択だと思います。
が、ザンギャックが攻撃してきたために、食べそこなってしまうことに(笑)。
あのタイミング……、ザンギャックGJですねぇ〜。
「さ〜て、食べるか?」と思った瞬間の悲劇。攻撃を受けて固っていた面々が実によかった。
ザンギャックの攻撃開始にさっさとトンズラしようとしたゴーカイジャーでしたが、怖がっている人たちの姿を見て戦闘開始。
豪快な戦いっぷりは見ごたえたっぷりでしたね。
武器を交換するところが特によかった。
そしてそして、雑魚たちを一気に片付けるためにゴーカイジャーたちは歴代ヒーローに変身するという技を披露。
今回はゴレンジャー→シンケンジャー→マジレンジャーに変身
これが一番の見どころ。
35周年の特別演出ということですが、これから先も実に楽しみです。
しっかし、一発目のゴレンジャーの必殺技にはびっくり。
ラグビーボールっぽいものを投げて出てきたのは、ゴミ収集車!!
そのゴミ収集車を使って、雑魚たちを掃除するとは……(笑)。
あれって、普通に爆発するはずですよねぇ、本家ゴレンジャーなら。この抜けた演出もこれからの見所になりそうです。
無事に敵を撃退したゴーカイジャーたちは、みんなに感謝を述べる人たちに「カレーの恨みだから感謝される必要なない」と言って去ってきました。
食べ物の恨みは怖いですねぇ〜。
とはいえ、あれは怒りたくなるのも納得です。彼ら、あの後カレーを食べることはできたんでしょうかねぇ〜。
それから何気にびっくりしたのが、庶民の方々が戦隊ヒーローについて解説していたこと。
この世界では、ヒーローたちは一般の方々にも認知されているんでしょうか??
これなら豪快に戦うことができそうで、ゴーカイジャーたちも戦いやすいかもしれませんね。
COMMENTS
ゴーカイジャー、さすが記念作品なだけあって壮観なスタートですよね。
34作品もの戦隊が一同に集まると、その数だけで圧倒されてしまいます。
ゴーカイジャーのメンバーもなかなかキャラがはっきりしていますし、レンジャーキーで闘うのは毎回楽しみになりそうです。
他の戦隊に変化しなくてもゴーカイジャーとしての闘い方も海賊というだけあって、独自色もしっかりあり過去の戦隊に遜色ないですしね。
良い意味でお祭り作品として楽しめそうな予感がありありとしています。
でもって、やたら戦隊に詳しい保母さん、友達になりたいです(笑)
こんばんは。
冒頭は圧巻のスタートでしたねぇ〜。
34年間の全ヒーローが登場。
ホント、あの数の多さには私もびっくりでした。
おっしゃるように初回にして、その性格はつかめましたし、歴代ヒーローに変身するというレンジャーキーを使っての戦いは楽しみ。
ゴーカイジャーとしての戦いっぷりも、ホントに見ごたえたっぷり!!
剣やら銃やらを使いまわしての豪快な戦闘スタイルは、さすが海賊という感じでした。
それにチームワークがまた見所。チームワークだけなら、ここのところの戦隊ヒーローでもトップクラスではないでしょうか。
私も初回を見た段階では、なかなか楽しめそうだと思いました。
とはいえ、問題は知識不足……。
あの戦隊ヒーローについてやたらに詳しい保母さんに毎回解説してもらわないといけないかも(笑)。
COMMENT FORM